64bit Windows 環境で 32bit の DCOM コンポーネントを登録しても一覧に表示されない
2015/1/28
文書番号:20070
Windows x64 環境で 32bitアプリケーションの DCOM コンポーネントを登録したのですが、DCOM コンポーネントの一覧に表示されてこないため、
登録ができていないのか、もしくは登録できないのかと焦りました。
[DCOM構成] 登録されたコンポーネントの一覧
クリックで拡大
DCOM にも ODBC と同じように32bit/64bitの違いがあり、起動時にオプションを指定して起動する必要があるようです。
[TechNet] MMC 3.0 のコマンド ライン オプション
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc749428.aspx
mmc.exe comexp.msc /32

クリックで拡大
この方法で起動すると 32bit の DCOM コンポーネントも表示されるようになりました。
また、この方法で起動した時点で登録されていた 32bot のコンポーネントは次回は「管理ツール」から通常の方法で起動しても表示されるようです。
しかし、この後に登録したものや登録しなおしたものは再度上記のオプション付きで起動しないと表示されないようです。