Windows Server 2008 で Oracle の Enterprise Manager(em) に接続できない 2
~ Enterprise Manager(em)を非SSL構成にする ~
2014/06/01
文書番号:20225
Windows Server 2008 で Oracle の Enterprise Manager(em) に接続できない では IE で接続できないので Fire Fox で接続しました。
ただ、サーバー環境なので FireFox や Google Chrome などのブラウザをインストールできないこと(させてもらえないこと)もあります。
どうしても IE で接続したい場合には Enterprise Manager の SSL認証をしないようにします。
【対応手順】
- 以下のコマンドを順に実行します。
-- SIDを設定 > set ORACLE_SID=orcl -- dbconsole を停止 > emctl stop dbconsole -- SSL認証を解除 > emctl unsecure dbconsole -- dbconsole を開始 > emctl start dbconsole
- この後に「https://~」でアクセスすると繋がらなくなりました。
SSL やめたので当然です。
クリックで拡大 - 「http://~」でアクセスしても繋がりません。
信頼済みサイトに登録する必要があります。
クリックで拡大 - 「ツール」から「インターネットオプション」を起動します。
クリックで拡大 - 「セキュリティ」タブで「信頼済みサイト」をクリックしてから右下の「サイト」ボタンをクリックします。
クリックで拡大 - アドレスを確認して「追加」をクリックします。
クリックで拡大 - これで接続できることを確認します。
クリックで拡大
![]() クリックで拡大 |
![]() クリックで拡大 |
![]() クリックで拡大 |
![]() クリックで拡大 |